英語には、
基数と序数という2つの数字の表し方があります。
基数 (Cardinal Numbers)・・・one, two, threeなど
序数 (Ordinal Numbers)・・・first, second, thirdなど
これらの数字はどう使い分けたらいいのか
この記事でくわしく解説していきます。
基数とは?
基数:数や量を表すときに使う
基数はその名の通り、
「基本的な数」を表す数字です。
お馴染みのよく使われている数字のことですね。
1 | one |
2 | two |
3 | three |
4 | four |
5 | five |
6 | six |
7 | seven |
8 | eight |
9 | nine |
10 | ten |
これらは簡単にいうと、
個数を表したいときだったり、量を表したいときに使うんですよ。
りんごが3個とか、300円とか、100グラムとか。
序数とは?
序数:順序を表すときに使う
序数は、
順序を表したいときに使う数字です。
1,2,3以外の数字は、基数にthがついた形になります。
ただし、fifth, eighth, ninthなどいくつか例外はあります。
1 | frist |
2 | second |
3 | third |
4 | fourth |
5 | fifth |
6 | sixth |
7 | seventh |
8 | eighth |
9 | ninth |
10 | tenth |
英語で「順番」を表すときには、
普通の数字の「基数」ではなく、特別な数字の「序数」を使わなければならないのです。
2番目の席とか、3位とか。
基数の表記のルール
1~20までの数と30、40、50、60、70、80、90は個別の単語
1 | one | 11 | eleven | 30 | thirty |
2 | two | 12 | twelve | 40 | forty |
3 | three | 13 | thirteen | 50 | fifty |
4 | four | 14 | fourteen | 60 | sixty |
5 | five | 15 | fifteen | 70 | seventy |
6 | six | 16 | sixteen | 80 | eighty |
7 | seven | 17 | seventeen | 90 | ninety |
8 | eight | 18 | eighteen | ||
9 | nine | 19 | nineteen | ||
10 | ten | 20 | twenty |
2桁の数
上記を除く21~99は「10の位-1の位」とハイフン(-)でつないで表記する
例)
21→twenty-one
56→fifty-six
99→ninety-nine
3桁の数
100~999は「100の位+hundred [and] +下2桁の数」と表記する
andはあってもなくてもどっちでもいい。
例)
126→one hundred and twenty-six
339→three hundred thirty-nine
4桁以上の数
4桁以上の数は1の位から3桁ずつカンマ(,)で区切り、
上の桁から3桁ずつ単位をつけながら表記する。
例)
123,456→one hundred twenty-three thousand, four hundred fifty-six
こちらの記事で4桁以上の大きな数の読み方について詳しく説明しています。
表記の傾向
1〜9は単語で表すことが多い
例)
three books
nine students
10以上は数字で表すことが多い
例)
30 men
500 yen
7桁(100万)以上の概数は「数字+単位の単語」
例)
10 million yen (million→1,000,000)
60 million square kilometers (6000万平方キロメートル)
序数の表記のルール
基数の語尾にthをつける(1~20,30,40,50,60,70,80,90)
1 | first | 11 | eleventh | 30 | thirtieth |
2 | second | 12 | twelfth | 40 | fortieth |
3 | third | 13 | thirteenth | 50 | fiftieth |
4 | fourth | 14 | fourteenth | 60 | sixtieth |
5 | fifth | 15 | fifteenth | 70 | seventieth |
6 | sixth | 16 | sixteenth | 80 | eightieth |
7 | seventh | 17 | seventeenth | 90 | ninetieth |
8 | eighth | 18 | eighteenth | ||
9 | ninth | 19 | nineteenth | ||
10 | tenth | 20 | twentieth |
2桁の数
上記を除く21~99は「10の位の基数+1の位の序数」と表記する
例)
21→twenty-first
68→sixty-eighth
3桁以上の数
100以上の数は、上の位から基数で表していき最後の単語だけ序数にする
例)
111→one hundred eleventh
342→three hundred forty-second
3456→three thousand four hundred fifty-sixth
表記の傾向
序数は「数字+th」で表すことが多い。1,2,3は例外。
first→1st
second→2nd
third→3rd
ninth→9th
thirty-first→31st
sixty-eighth→68th
six hundredth→600th
例文
基数
基数は個数を表す数なので、s をつけることが多くなる。
I have three textbooks and two notebooks.
(私は3冊の教科書と2冊のノートを持ってます)
It’s 250 yen per 100 grams.
(100グラム当たり250円です)
The number you get when two 100’s and five 10’s are added to nine 1’s is 259.
(100を2個、10を5個、1を9個あわせた数は259です)
序数
序数は順序を表す数なので、順番を限定してる感じで the をつけることが多い。
Which station is the 4th from Tokyo Station?
(東京駅から4つ目はなんという駅ですか)
Tom’s seat is the 2nd from the front.
(トムの席は前から2番目です)
In the marathon, Tom was the 2nd and Liam was the 3rd from Tom.
What was Liam’s result?
(マラソンでトムは2位でリアムはトムから3番目でした。リアムは何位ですか)
まとめ
これだけは覚えておいてください!
- 基数は数や量を表す
- 序数は順序を表す
英語の算数を詳しく知りたい!
英語で算数ができるようになりたい方にオススメの本です↓
|
英語の勉強する時なかなか手に回らない算数の英語ですが、
大学生になって英語の論文とかを読む時にめちゃくちゃ必要な知識です。
英語で数字が読めると、長文を読む時にスラスラ読めるようになります。